![]() (名称) 滋賀県遊技業協同組合 (略称:滋遊協) (設立目的) 滋遊協は、組合員の相互扶助の精神に基づき、組合員のために必要な共同事業を行い、もって組合員の自主的な経済活動を促進し、かつ、その社会的、経済的地位の向上と健全娯楽の育成を図ることを目的としています。 |
|
(事業内容) 滋遊協は以下の事業を行っています。 ◎組合員の事業場において使用する遊技機、景品及び自動販売機等(専売品を含む。)の共同購入並びに斡旋 ◎組合員の経済的地位及び社会的地位の向上改善のためにする団体協約の締結並びに公益的事業及び福祉事業に対する援助及び協賛 ◎組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上並びに健全娯楽に必要な知識の普及を図るための教育及び情報の提供 ◎組合員の福利厚生に関する事業 ◎前各号の事業に附帯する事業 |
|
(役員構成) |
|
理事長 副理事長 理事 監事 専務理事 事務局長 事務次長 組合員::詳細 |
古 川 照 雄 石 原 成 郎 山 下 よし子 中 村 尚 秀 土 井 信 幸 岩 本 隆 男 吉 田 衝 持 藤 田 ゆ り 金 英 信 太 田 和 利 中 村 勝 西 原 南 龍 齋 藤 周 平 國 本 武 檜 山 永 好 岸 本 実 松 本 国 輔 河 本 浩 俊 宇 田 眞 治 福 原 昭 一 宇 田 修 |
平成25年5月22日現在 |
(所在地・連絡先) 〒520ー0812 滋賀県大津市木下町11-29 TEL 077-523-2881 FAX 077-523-2883 E-mailはここからどうぞ |
||||||||||||||||||||||||
(設立) 1962年(昭和37年)09月11日 |
||||||||||||||||||||||||
(沿革) |
||||||||||||||||||||||||
|
![]() 全日本遊技事業協同組合連合会 滋遊協が加盟しています「全日本遊技事業協同組合連合会」(略称:全日遊連)は、平成元年5月20日に全日本遊技業組合連合会として発足し、平成4年1月16日には、中小企業等協同組合法による協同組合として内閣総理大臣(国家公安委員会・警察庁管轄)の認可をうけ、名実ともに全国のパチンコホール組合の協同組合連合会組織となりました。<BR> 現在では、毎年秋に開催される全国ファン感謝デーの開催や、身近で手軽な大衆娯楽を目指し、不正行為の撲滅活動などを展開しています。 |
![]() PC用ページへ |
![]() |